“居場所がない”子どもたちへ
教育記事を読みながら支援

教育記事を読みながら子どもたちを支援
スタスクでは毎週4000字の教育記事を配信しています。スタスクの教育記事を読んでいただきながら支援いただけると、その会費がそのままスタスクの運営に充てられ、不登校支援につながります。
アプリの中でスタスクの活動も見られる
教育記事はスタスクアプリの中で配信されます。アプリの中では同時に、スタスクの活動の様子もご覧になれます。手元でスタスクの活動が見られるからこそ、子どもたちの応援もしたくなります。


小学校以降の教育情報はなぜか…。
就学前の子育て情報は世の中にたくさんあるのに、なぜか小学校以降の教育情報はあまり多くありません。しかし、小学校以降の教育も人間の発達にとって非常に重要です。スタスクでは、そういったところに課題意識を持って、小学校以降に的を絞り、記事を配信しています。
教育記事サポート支援で教育の現状についての理解も広げられる
2020年のユニセフの調査によると、日本の子どもの精神的幸福度は調査38ヵ国中37位でした。教育記事サポート支援などを通して、教育に対する理解を広げることが、子どもたちを救う一歩になるかもしれません。ご支援いただけたら幸いです。
